標準到着経路 (STAR)やレーダー誘導 (Radar Vectors) により最終進入フックスに到着した航空機は、
計器進入により滑走路に着陸する。この計器進入には以下の種類がある。
① ILSアプローチ |
地上施設から滑走路への進入コースの中心から左右のずれを示すローカライザー(LLZ)電波と適切な進入角を示すグライド・スロープ(GS)電波 を受信して進入する方式。 視界が悪いときでも安全に滑走路上まで誘導する。 |
② ADF(NDB)アプローチ |
ADF(NDB)からの無指向性電波を受信し、電波方向のみを検知して進入する方式。 |
③ VORアプローチ |
VOR局からの指向性電波を受信し、VOR局からの方向のみを検知して進入する方式。 |
④ VOR/DMEアプローチ |
VOR局からの方向電波と、DME局からの距離を測定する電波を検知して進入する方式。 |
⑤ TACANアプローチ |
戦術航法装置(TACAN = Tactical Air Navigation)を利用して、VOR/DMEと同様に方向と距離を
検知して進入する方式。
おもに軍用機が使用している。 |
⑥ GCAアプローチ | 精密進入レーダーにより進入角、左右のずれを音声によりパイロットに提供する方式。 |
計器進入方式は、空港ごと、滑走路ごとに定められており、その方式はアプローチチャートに 記載されている。また、ミストアプローチした場合の手順も示されている。
■大阪空港(RJOO)におけるアプローチチャート
・ILS APPROACH RUNWAY 32L でのアプローチチャート
・VOR/DME APPROACH RUNWAY 32R でのアプローチチャート
※資料(チャート)は、国土交通省航空局 航空路誌より抜粋。